オリーブオイル香る白菜炒め

2024.4.30

オリーブオイルをどう摂る? 困っているという方へ

一番馴染みのある物と合わせてみましょう! 今回はまず通年野菜の白菜を使ったレシピです。

オリーブオイル香る白菜炒め

分量: 2人前

準備時間:0分

調理時間:10分

材料

  • 白菜・・・・・・・・・・・・・・2、3枚
  • オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ1
  • バター・・・・・・・・・・・・・・・10g
  • 麺つゆ(濃縮2倍)・・・・・大さじ4

作り方


白菜をカットします

フライパンにオリーブオイルを入れてください

白菜の芯のところからオリーブオイルで焼いていきます

焼き目をしっかりつけていきます

芯がしんなりとしてきたら柔らかい葉の部分を投入

オリーブオイルを吸わせる感じで炒めます

全体的にしんなりしたらここでバターと麺つゆを入れます

少し煮からめて

仕上げに鰹節や一味をかけてみてください

お豆腐にオリーブオイルをかけてみよう

日本の食卓にはお馴染み、お豆腐で冷奴。実はオリーブオイル合うんです!

塩昆布などがあれば冷奴にトッピングして小さじ一杯分のオリーブオイルをかけてみてください。

塩昆布をトッピングしたらお醤油はかけなくてOK

オリーブオイル小さじ1を毎日摂ることで生活習慣病の予防になります

納豆にオリーブオイルをかけてみよう

次はこれも日本食には馴染みの深い食品

【納豆にオリーブオイル】をかけてみましょう。

オリーブオイルをかけることで納豆の粘りが抑えられ、苦手な人も食べやすくなりますよ

納豆を軽く混ぜておき、オリーブオイルをかけます

発酵食品の代表の納豆にオリーブオイルをかけることで便秘の改善にもオススメです

オイルをかけたらもう一度混ぜてください

'}}

しらすのオリーブオイル漬け&アレンジ3つ

'}}

リンゴのドレッシング

'}}

サバの水煮缶とアンチョビのトマト煮込み

'}}

お刺身をオリーブオイルで食べてみよう!

'}}

オリーブオイル香る白菜炒め

'}}

手作り缶詰ドライトマトのオイル漬け 〜イタリアより〜